PowerAutomate for desktopを学べるおすすめの本

【2023年最新】Power Automate for desktopを学べるおすすめの本10選!

PowerAutomateDesktopとは、Microsoftが提供しているRPAツールです。ExcelやWordといったMicrosoftアプリとの相性がよく、これらのアプリを使用している場合に最適のツールですが、機能が豊富な分、使いこなすまでの知識の習得が大変です。

本記事では初心者はもちろん、中級者や上級者向けの情報が詰まった本も紹介します。

【初心者向け】Power Automate for desktopを学べる本5選!

【初心者向け】Power Automate for desktopを学べる本5選!

ここでは、初心者がPowerAutomateDesktopを学べる本を5つ紹介します。それぞれ詳しくみていきましょう。

1.世界一やさしいPower Automate for desktop

1.世界一やさしいPower Automate for desktop

引用:世界一やさしいPower Automate for desktop | 清水 理史 |本 | 通販 | Amazon

「世界一やさしいPowerAutomateDesktop」は、2021年11月12日頃に発売された書籍です。当書では、下記の3部構成でPower Automate Desktopについて解説しています。

  • 原理原則を学ぶ「チュートリアル」
  • 利用頻度の高いアクションを学ぶ「リファレンス」
  • 実際の作り方を学ぶ「ケーススタディ」

イラストが豊富でサンプルファイルも提供されているため、初めて学ぶ方でも読み進めやすいです。途中で挫折せずに、PowerAutomateDesktopの基礎を学習したい方はこちらを購入してみるとよいでしょう。

2.はじめてのPower Automate Desktop -無料&ノーコードRPAではじめる業務自動化

2.はじめてのPower Automate Desktop -無料&ノーコードRPAではじめる業務自動化

引用:はじめてのPower Automate Desktop―無料&ノーコードRPAではじめる業務自動化 | 株式会社ASAHI Accounting Robot研究所 |本 | 通販 | Amazon

「はじめてのPowerAutomateDesktop-無料&ノーコードRPAではじめる業務自動化」は、2021年09月27日頃に発売された書籍です。当書では、初心者に必要な下記の3つの情報を解説しています。

  • 利用方法
  • 基本機能の説明
  • 実践例

基本と実用例がしっかり掲載されており、よく使うExcelやWeb操作の自動化などを中心に、幅広い機能を解説しています。

3.できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA

3.できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA

引用:できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA (できるシリーズ)

「できるPower Automate Desktop ノーコードで実現するはじめてのRPA」は、2021年07月20日頃に発売された書籍です。当書では、すぐにPower Automate Desktopを実践活用できる下記の4つを解説しています。

  • インストールや基本操作
  • Excelでの請求書作成
  • Webフォームへの一括入力
  • メールの一斉送信を自動化する方法

練習用ファイルを使って、実務を想定した自動化に取り組むため、自動化の組み立て方やPower Automate Desktopの活用が身に付きます。フルカラーかつ画面キャプチャも豊富なため、初心者でも読み進めやすい書籍です。

4.Microsoft Power Automate かんたん活用ガイド

4.Microsoft Power Automate かんたん活用ガイド

引用:Microsoft Power Automate かんたん活用ガイド | 岩元 直久, 日経パソコン |本 | 通販 | Amazon

「Microsoft Power Automate かんたん活用ガイド」は、2021年08月27日頃に発売された書籍です。当書では、自動化のよくある例を下記の4つを用いてPower Automate Desktopについて解説しています。

  • Excelデータの入力、転記
  • ファイル保存
  • 各種APIを使った処理

サンプルを用いて解説しているため「日々の業務を自動化したいけどなにから始めていいかわからない」という方におすすめです。

5.Power Automate for Desktop RPA開発 超入門

5.Power Automate for Desktop RPA開発 超入門

引用:Power Automate for Desktop RPA開発 超入門 | 掌田津耶乃 |本 | 通販 | Amazon

「Power Automate for Desktop RPA開発超入門」は、2022年03月04日頃に発売された、RPAツールPower Automate for Desktopの書籍です。当書では初歩的な使い方について、ツールの導入部分である下記の6つを解説しています。

  • UIオートメーション
  • 条件分岐や繰り返しなどの制御
  • 外部データの取扱
  • Webアクセス
  • SQLデータの利用
  • Power Automate for Desktopが内部で使っているマクロ言語(Robin言語)によるアクション生成

初心者でも挫折しないように、噛み砕いて解説しています。本格的にPower Automate for Desktopを活用したい方におすすめです。

【中級者〜上級者向け】Power Automate for desktopを学べる本5選!

【中級者〜上級者向け】Power Automate for desktopを学べる本5選!

ここでは、中級者〜上級者向けのPower Automate for desktopを学べる本を5冊紹介します。それぞれ詳しくみていきましょう。

1.Power Automate自動化レシピ

1.Power Automate自動化レシピ

引用:Power Automate自動化レシピ 単行本 – 2022/3/24

「Power Automate自動化レシピ」は、2022年03月25日頃に発売された書籍です。クラウド版のPower Automateを紹介しており、主に下記の3つが解説されています。

  • ワークフローの詳細な解説
  • 関数の使い方
  • 実践的なフローの例題

実践的な内容が多く、すぐに業務に活かせそうな例題が載っており、クラウド版Power Automateの中級者以上の方や、プログラマーの方におすすめです。

2.Power Automateではじめる ノーコードiPaaS開発入門

2.Power Automateではじめる ノーコードiPaaS開発入門

引用:Amazon.co.jp: Power Automateではじめる ノーコードiPaaS開発入門

「Power AutomateではじめるノーコードiPaas開発入門」は、2022年01月28日頃に発売された書籍です。クラウド版Power Automateを紹介しており、「関数」や「変数」を解説しています。

また、Chapter7.3「カスタムコネクタの作成」では、書籍では珍しくカスタムコネクタの作成方法の説明が記載されています。「初心者向けの書籍は読んだが、次にステップアップしたい」という中級者以上の方におすすめです。

3.Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ

3.Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ

引用:Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ 単行本 – 2022/10/19

「Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ」は、2022年10月19日頃に発売された、業務の自動化テクニックをTIPS形式でまとめた書籍です。実際の業務で活用できる自動化手法や、本格的な手法まで丁寧に解説しています。

Power Automate for desktopに触れたことのある方や、テクニックを手早く身に着けたい中級者以上の方におすすめです。

4.さわって学べるPower Platform ローコードアプリ開発ガイド

4.さわって学べるPower Platform ローコードアプリ開発ガイド

引用:さわって学べるPower Platform ローコードアプリ開発ガイド 単行本 – 2022/4/16

「さわって学べるPower Platform ローコードアプリ開発ガイド」は、2022年04月18日頃に発売されたクラウド版Power Automateを紹介している書籍です。

マイクロソフトのローコード開発ツール「Power Platform」を全て扱っており、主に下記の3つを解説しています。

  • アプリ画面を開発する「Power Apps」
  • 処理を自動化する「Power Automate」
  • データ集計・分析に適した「Power BI」

「Power Platform」全体を学習したい上級者におすすめです。

5.PowerAutomateDesktop完全版基本から実用まで

5.PowerAutomateDesktop完全版基本から実用まで

引用:Power Automate Desktop完全版 基本から実用まで Kindle版

「Power Automate Desktop完全版 基本から実用まで」は、2021年10月27日に発売された書籍です。PowerAutomateDesktopの基礎知識から応用まで、体系的に学習できる下記の4つを解説しています。

  • 基本的な使い方
  • 各アクションの詳細な使い方
  • 頻出テクニック
  • 実用例

すぐに業務で使える実践法が解説されているため、ビジネスの最前線で働く「業務を効率化したい方」におすすめの書籍です。

まとめ

まとめ

PowerAutomateDesktopに関する書籍は、初心者向けから上級者向けまで多数あり、自分のレベルに合った書籍を選ぶことが重要です。初心者向けでは、主に「Excel」や「Web」の操作の自動化を中心に掲載されています。

フルカラーやイラスト付きの書籍を選ぶと、読みやすくて途中で挫折せずに学習を進められます。中級者〜上級者向けでは、クラウド版のPower Automateを紹介しており、Power Automate for desktopに触れたことがある方におすすめです。

内容ももちろん大切ですが、読みづらい掲載内容だと学習がスムーズに進まないこともあるため、書籍を購入する際は「分かりやすい解説」のものを選ぶことをおすすめします。